スミマサノリ「月曜日にオジャマシマス」

tit.gif


料理用語に「アルコールを飛ばす」という表現がある。お酒を火にかけて煮詰めたりすることで、アルコール分を蒸発させる。それを「アルコールを飛ばす」と言うのだ。「アルコールを飛ばす」ことで、アルコール臭さを取り除き、料理にコクが出るのだという。さすがお酒、いい仕事をしている。

と、ここで1つの疑問が沸いてきた。

アルコールが飛んだあとのお酒は、一体どんな味がするのだろう? 料理にコクを与えるくらいだから、きっとおいしいに違いない。

気になったので試してみる事にした。


line.gif


【アルコール濃度を確かめるマシーン】

お酒のアルコール分が飛んだか否か、確かめるにはアルコールの濃度を検査する機械が必要だ。ネットで検索をかけてみたが、アルコールの濃度を測るのは簡単じゃない事が分かった。「アルコール濃度計」というものがあるらしいのだが、どれも業務用で、一番安いものでも30万円もする。それはさすがに無理だ。

更に検索を進めると、簡易的にお酒の濃度を測る事が出来る「マドラー」を発見した。

0001.jpg
あっとマドラー

水割りの濃さが一目で分かる、魔法のマドラー「あっとマドラー」である。赤、オレンジ、緑という3色のフロートが付いている。

0002.jpg
3色のフロートが濃さを表す

アルコール濃度によって、このフロートの浮き方が変わるらしい。

0003.jpg
濃いとフロートが沈み

0004.jpg
薄いとフロートが浮く

3つのフロートが完全に浮くと、それは「ほとんど水」という事になるのだとか。

例えば女の子が隣りに座るようなお店で、このマドラーを使うといいかもしれない。女の子が作ってくれた水割りに「あっとマドラー」を入れて濃度を確かめるのだ。フロートが沈んだら、「あ、ボトル空けさせるつもりだ」と用心出来る。僕はそういうお店に行く事がないので必要ないが、行く予定のある人は是非試してもらいたい。

それはともかく、この「あっとマドラー」を使ってアルコールの飛び具合を確かめる事にした。3つのフロートが浮くまでアルコールを飛ばし、その味を検証する。


line.gif


【ブランデーで試します】

今回の実験にはブランデーを使う。アルコール分37%。飛ばし甲斐のあるアルコール分である。

0005.jpg
ブランデー

0006.jpg
300mlで実験

300mlのブランデーを火にかけて煮詰めていき、アルコール分を飛ばしていく。

早速火にかける前に、「あっとマドラー」の実力を試してみた。
ストレートのブランデーに「あっとマドラー」を入れてみる。「あっとマドラー」の力が本当なら、3つのフロートは沈むはずである。

0007.jpg
沈んだ

見事にフロートが沈んだ。

凄いぞ、「あっとマドラー」。ちなみにこの「あっとマドラー」の製造元は「あ株式会社」というらしい。冠詞みたいな名前である。


0008.jpg
ブランデーを鍋にうつして

火にかけます。

0009.jpg
飛ばし開始

300mlのブランデーを火にかけるにあたり、周囲に燃えやすい物がない事を確かめ、消火器を用意した。ブランデーが発火して何かに燃え移ったりしたら大変だからだ。これを読んでくれている皆さんは決してマネをしないで欲しい。乾燥しているこの季節、非常に危険である。

0010.jpg
アルコール飛ばし中

ブランデーの入った鍋を火にかけてから5分後、ブランデーがいきなり発火した。
高さにして20センチくらいの火柱が立っている。

0011.jpg
ブランデーが自然発火

鍋との距離を充分に取りながら、ガスの火を弱くした。

しつこいようであるが、本当に危険なので決してマネはしないで下さい。

0012.jpg
弱火に調節

弱火にしても鍋からの火は一向に収まる気配を見せない。
ガスの火を止めて様子を見る事にした。

0013.jpg
ガスの火を消しても

0014.jpg
燃え続ける

0015.jpg
ブランデー

ガスの火を消してもしばらくの間、ブランデーは燃え続けた。周囲にブランデーの香りが充満している。この匂いだけで酔っぱらいそうだ。

このまま永遠に燃え続けるんじゃないか?
そんな気がしてくる。

もちろん永遠に燃え続ける訳はなく、ガスの火を消してから15分後に火はおさまった。

0016.jpg
祭りのあと

少し鍋を冷ましてから、火にかけたブランデーを計量カップに移した。

0017.jpg
150ml

15分間アルコールを飛ばした結果、ブランデーの分量が約半分になっていた。
また、飛ばす前に比べて色が濃くなっているのが分かる。

0018.jpg
アルコールを飛ばしたら濃くなった

これでブランデーのアルコールは完全に飛んだ事になるのだろうか?

「あっとマドラー」の出番である。

0019.jpg
3つ目が浮ききっていない

「あっとマドラー」の判断では、まだアルコール分が残っているようだ。「あっとマドラー」の説明書によると、「ほぼ同じ比重のフロートは中間にただよいます」とある。中間にただよっている緑のフロートはアルコール濃度8%の比重である。つまり、このブランデーにはまだ8%のアルコール分が残っている事になる。

本当か?
15分間も飛ばして、量も半分になったのに。

飲んでみた。

0020.jpg
飲んで確かめる


あ、本当だ。

まだお酒の味である。「あっとマドラー」を疑って悪い事をした。今度は信じる事にして、更に煮込む事にした。

0021.jpg
再び煮込む

15分煮込んで150mlになったブランデーを、再び鍋に移して火にかけた。
量が少ない事もありすぐに沸騰したが、今度は発火しない。

沸騰してから5分ほど煮込んでみた。

0022.jpg
更に量が減った

5分煮込んだ結果、ブランデーは更に減って60mlになってしまった。煮込む前の約1/5である。

そして、その色も更に濃くなっている。

0023.jpg
色がもっと濃くなった

で、アルコールは飛んだのか?

「あっとマドラー」を入れてみる。
その判定は?


0024.jpg
浮いた!

3つのフロートが完全に浮いた。
つまり、このブランデーから完全にアルコール分が抜けた、という事である。

「あっとマドラー」がそう言うのだから間違いない。

よし、これでブランデーから完全にアルコールが飛んだ。
さあ、このブランデーはどんな味がするのか?


コップに移して飲んでみた。

0025.jpg
飲んでみた


まず、匂いが優しい。アルコールの刺激が一切なく、ほのかに甘い香りがしている。

ゆっくりと口の中にブランデーを含んでみる。

ん?

確かにアルコールは飛んでいる。しかし、気のせいだろうか。全く味がしないのだ。

もう1回、さっきよりも多く口の中に入れてみた。

遠くの方でカラメルのような味がしているが、基本的に無味である。飲んだ後、ほんの少し苦味を感じるが、取り立てるほどの苦味でもない。

やっぱりブランデーはアルコールがないとやっていけないのだ。アルコールがいなくなって、ここまで腑抜けてしまうなんて…。
飛ばしちゃってごめん。

無味の液体を飲みながら、ブランデーにあやまっておきました。


(2008/12/22 住正徳)

この記事についてつぶやく


line.gif

【記事一覧へ戻る】