スミマサノリ「月曜日にオジャマシマス」

tit.gif


ヒトは直立歩行する動物である。直立歩行によって自由になった手で道具を使い文明を作ってきた。映画「2001年宇宙の旅」の冒頭において、ヒトの祖先が道具を使うようになる過程が丁寧に描かれている。動物の骨で獣を倒し、キャッキャッ喜んでいるサルの姿がとても印象的だった。

何が言いたいかというと、直立歩行のおかげで今の文明があるのは有り難いが、直立歩行はとても疲れるという事だ。肩こりや腰痛は全て直立歩行の反動だ、とマッサージの先生が言っていた。直立歩行をやめれば、肩こりも腰痛もなくなるらしい。確かにそうかもしれないが、腰痛が辛いからといって四つん這いで歩く訳にもいかない。じゃあ、どうしたらいいのか? 疲れたら座ればいいのだ。座れば随分楽になる。

ふと街を見渡してみると、色んな所に座ってる人たちがいる。みんな直立歩行に疲れているのだ。特に夜になると、街中で座ってる人たちが多く見受けられる。 朝からずっとがんばっているのだ。座りたくもなるだろう。あるいは酔っぱらっているだけかもしれない。いずれにしても、夜の街は座ってる人で溢れている。


line.gif


例えばちょっとした段差も見逃さない人たち。

0001.jpg
花壇の段差


0002.jpg
植え込みの段差


0003.jpg
柱の土台


ちょっとでも段差があれば、それはもう椅子なのである。長時間座るには辛いかもしれないが、ひと休みくらいであれば充分だ。




もう少しちゃんとした段差が欲しい。
そんな人は階段を利用すればいいようだ。

0008.jpg
3段目に腰掛けて1段目に足を置く


0009.jpg
2段目に腰掛けて1段目に足を置く


0010.jpg
広い階段を利用して3人並んで


0021.jpg
階段を足置き場として


何段目に座るかは人それぞれのようであるが、階段を利用する場合、他の人の迷惑になる可能性があるので注意が必要だ。




段差なんていらない。そんな強硬派も見受けられた。

0004.jpg
車道ぎりぎりの場所で


0005.jpg
車道に背を向けて


0006.jpg
彼女に電話をかけながら


0007.jpg
歩道に体育座りでリラックス


座りたいと思った所に段差がない。そんな場合はその場に座っちゃえばいいのだ。




いや、やっぱり段差がないと落ち着かない。出来れば高めの段差が欲しい。 そんな人はガードレールを利用しているようだ。

0011.jpg
バスターミナルのガードレールを利用して


0012.jpg
バス停のガードレールで


バス停のガードレールを利用する場合、バスを待っているように思われるので気を付けないといけない。上の写真のカップルはこの後バスが停まってしまい、慌ててその場を離れていた。

同じバス停でも、終バスが出たあとのベンチを利用する賢い人もいた。

0013.jpg
終バスが出たあとに


もしかしたらバスが来ると思って待っていたのかもしれない。

しかし、スタジオパーク行きのバスは18時で終了だ。すでに4時間以上が経過している。




ガードレールは細いので座りづらい。 そんな人は地下鉄の入口に目をつけていた。

0014.jpg
地下鉄の入口は座り易いようだ


0015.jpg
反対側にも座ってる人





逆に座りっぱなしの人もいて、それはそれで疲れるようであった。
例えば雑誌売り場のおばちゃん。

0016.jpg
寝ちゃってる


座ってるけど忙しそうな人。

0017.jpg
路上ドラマー


僕のような腰痛持ちにとって座りっぱなしは良くない。同一姿勢を取り続けていると腰痛が悪化してしまうのだ。雑誌売り場のおばちゃんと路上ドラマーの人も気を付けた方がいい。


line.gif


このように、街は座っている人たちだらけであった。ちょっとでも座れそうな場所があれば座ってしまう。それは直立歩行をする人間の本能なのかもしれない。

例えばこういう物でも、

0018.jpg 銅像の頭を利用して座っている人


銅像を見て、「あ、座れそう」と思う人は少ないかもしれない。
だが、この人はそう思って銅像の頭に腰を下ろしたのだ。


0019.jpg 僕は椅子じゃない


何を見て座りたいと思うか。
それは人それぞれなのである。

ちなみに僕は、この自転車のサドルを見て「座りたい!」と思った。

0020.jpg このサドルに座りたい



(2008/9/15 住正徳)

この記事についてつぶやく


line.gif

【記事一覧へ戻る】